半年の丸 ○ と 5年の丸 ◎ 5年の丸 編
今日は 5年の丸の お話です
ワタクシは これが欲しくて 欲しくてたまりませんでした
5年も丸とは つまり!購入まで 5年かかった丸いモノ という意味なのです
ラグママは 見切り発車が出来ないタイプです
単にノリが悪い人ともいえますが・・・;

え~と こちらを買ったのは3ヶ月ぐらい前のことです
ブログをお休みしていたので 記事にもしていませんでしたが
やはり5年間の思い入れは大きく 今回 記事にしてしまいました

サァ!5年の丸が見切れて出てきましたよ
かなり もったいぶった 演出ですね;
正式にご紹介いたしましょう(なぜゆえに上から目線? )

ここにおいでますのは
お掃除ロボットの新型ルンバ780です

余裕だった アンちゃんもその威力には恐れをなしているようです
ルンバをお持ちの方は 名前を付けたりしてルンバを擬人化すると話しには 聞いていましたが
ワタクシもまったくそのラインから外れては いませんでした
ウチでは「ルンバ先生」とお呼びしています

なぜなら 先生!と呼びたくなるほど お掃除の達人だからです
面倒なところも納得がいくまで妥協せずにお掃除をする
その真摯な姿勢は尊敬に値するほどのものなのです

話を元に戻します
いったいなぜ5年も準備にかかったのか・・・?
買ってしまえば済む事じゃないか~と思う方もおられるでしょう
しかし ルンバ先生には 先生が思う存分 その手腕を発揮するための 環境整備が必要なのです
床をすっきりとさせ家具下は出来る限り ルンバ先生が入れる事が好ましいのです(口コミなどから推測)
そのため 家中 全ての家具を ルンバ先生好みに揃える必要があると 思いました
つまり 家具の下が10センチ以上空いているものにして、ラグマット類も 毛足を短めで統一する
そんな風に ルンバ先生に 家中余すことなく 動き回ってもらえる様 準備をしていたら
なんと5年もかかってしまったという事だったのです
振り返れば 5年も掛けてよくやるよね 的な話とも思えないでもないけれど
いいや!でもコレで良かったのだ!
その界あってルンバ先生は 最高の働きをしてくれているのだから

長々やっていて良い事もありました
やっている間に新型がお目見えしたのです
新型はPEPAフィルターが搭載されているので 排気がクリーンで喘息の私にもってこい
咳も出ず 使用感もとてもいいです

アンちゃんもメイちゃんも ピカピカになった床で 毎日気持ちよくしています
多少ビビッていますが 以前の掃除機に比べたら断然マシです
以前はもっとあっちこっちと逃げ惑っていましたから

購入前、ルンバを持っている方から いいよ~と進められてはいたけれど
今、これほど良い物か!と驚いています
以前は必死に掃除機をかけていたので オジサンに床を汚されると 頭にきましたが
今は ルンバ先生にお任せすればよい と思うとイライラも しなくなりましたし
床掃除から開放されて 心が自由になりました
ものすごくライフスタイルが変わりましたよ

ロボットとの新しい暮らし お勧めです
ランキングに参加しています☆クリックお願いします
訪問ありがとうございました
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:★☆・・・ふわふわ猫にゃんラグドール・・・☆★ - ジャンル:ペット
|